介護支援専門員実務研修 再開しました、

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

 

介護支援専門員実務研修

昨年、母ちゃんが新型コロナウイルスに感染し、研修を継続できなかったので、今年再開しました。

昨年は、第1回の通学研修と、動画研修まででしたので、今年は第2回からの通学研修からになりました。

これから、事業所実習も含めて7月まで長い道のりですが、今年は中断する事態が起こらないように祈ります。

研修の内容が、1回ごと次の回に繋がる内容なので、一度休むと、その回を飛ばして受講ができないので、中断となり、次年度に受けることになります。

結構過酷です。

研修時間も9時25分から18時頃までと、長いですし。

子育てしながらの受講は、ハードです。

 

そんな研修の朝、旦那さんが母ちゃんのためにお弁当を作ってくれました(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠) 

大食家の母ちゃんのために、ボリューム満点!


f:id:tenpa-ka-chan:20230314084131j:image

すっごく、美味しそう☆

通勤前に、わざわざありがとう!

感謝です。 

子供たちも、

母ちゃんの帰りが遅いけど、自分たちで過ごす

と言ってくれました。

家族の協力あっての受講です。

頑張って行ってきます。

 

上履きを白くしましょ

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

 

小学生時代、上履きは母が洗ってくれていたと思います。

というか、母が洗ってくれていた記憶もなければ、自分で洗った記憶もありません。

なので、母が洗ってくれていたと思います。

85歳になった母に当時のことを聞いてみましたが、

「洗うとしたら、私しかいないからね~。」

 

 

みなさんはどうしていましたか?

 

うちには小学生の息子2人がいます。

なぜ小学生の上履きは、汚れて帰ってくるのでしょうか。

1週間(5日)で真っ黒になって持ち帰ります。

 

 

原因は

 

ほこりや泥などの汚れ

学校では、上履きで教室を移動し、昇降口には校庭の砂が入り込んでいたりします。

児童が掃除をするので、掃除しきれない箇所も多々あります。

学校によってはトイレにも上履きのまま行きます。

 

汗や食べこぼし

登校から下校時まで、ずっと上履きを履いているので、足に汗をかいて、蒸れています。

給食の食べこぼしを踏んだりすることもあります。

 

 

 

 

ズックリンの商品紹介です。

ミクロ粒子の働きで、内側にしみ込んだ汚れまで真っ白。

ガンコなドロ汚れも落とします。

さらに消臭。

上履き以外にも、水洗いできる運動靴、スニーカーにも使えます。

 

 

母ちゃんは、ズックリンが使いやすく、家では数本ストックしています。

上履きのニオイが気になっていたのですが、ズックリンを使うようになってから、気にならなくなりました。

家族のスニーカーにも使用しています。

 

部分的な汚れは、ウタマロ石けん。

 

 

 

ウタマロ石けんの商品紹介

白を一層白くする、部分洗い用石けん。

頑固な汚れも簡単きれいに落とします。

 

ウタマロ石けんは、野球のユニホームや、靴下にも使用できるので、こちらもストックしています。

上履きの、足の甲に当たるゴムの部分はウタマロ石けんがgood👍です。

誕生日 うなぎで元気になってね

こんにちは(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

天パー母ちゃんです。

 

85歳の母の誕生日

プレゼントをいろいろ考えました。

高齢の一人暮らしで娘が心配なのは、

「ちゃんと食事できているかなぁ」

噛む力も弱くなり、若い頃に比べると食も細くなってきています。

 

少量で柔らかく、栄養のたくさん取れるもの

 

一番に思いついたのが

 

うなぎ

うなぎの栄養

  • 皮膚や粘膜、目の健康を維持するために不可欠なビタミンA
  • ブドウ糖代謝に関わり、エネルギーを産生するために必要なビタミンB1
  • 皮膚や粘膜の機能を正常に保つビタミンB2
  • 脂肪燃焼を促進したり、脳神経の働きをスムーズにする作用のあるDHA
  • 血液や血管の健康を維持するEPA

などが含まれています。

 

うなぎの食べ過ぎ

ビタミンAが豊富に含まれています。適量範囲内の摂取であれば体に良いものではありますが、ビタミンAは水に溶けにくい性質のため、体の外に排出されにくい成分なので、過剰に摂取すると頭痛・食欲不振・皮膚の乾燥といった症状を引き起こしてします危険性があります。特に妊娠中の方は要注意です。妊婦がビタミンAを過剰摂取すると、胎児に先天性異常が出てしまったりなどのリスクが高まってしまいます。妊婦がうなぎ一人前をたまに食べるくらいは問題ありません。

 

 

 

母は、大変喜んでくれました。

孫のためにも、まだまだ元気でいてもらいたいです。

初めてのベッド 使い心地 パイプベッド

こんにちは(^^♪

天パー母ちゃんです。

 

ベッド買いました。

現在の家に引っ越して12年。

夫婦二人の生活から、子供二人を授かり、現在起きていても寝いていても動きが激しい小学生との生活。

引っ越してきた当初とは、生活スタイルがすっかり変わりました。

母ちゃんの家は建売一戸建てで、和室がありません。

7帖の洋室を寝室としています。

布団を2枚重ねた状態で横に3セット敷き、4人で川の字で寝ます。

寝る瞬間は川の字ですが、数分もすると、母ちゃんのおなかに乗ってきたり、半分覚醒状態で腕枕を要求してきたりします。

旦那さまではなく、お子さまのほうです(笑)

朝方は、子供の頭が足元にあるときや、母ちゃんの脇腹を頭突きしてきているときや、母ちゃんの掛布団を全て取り上げられているなど、なんしろ寝相が悪いです。

旦那さまは、比較的1セットの布団に寝て、母ちゃんと息子二人の三人で2セットの布団を使用するので、基本的に母ちゃんは布団と布団の間の隙間の部分に寝ることになるので、アラフィフの母ちゃんには、そろそろ限界が来ました。

腰が痛いのと、息子たちの寝相の動きに合わせて母ちゃんも寝方を変えるので、ほとんど熟睡できません。

そこで、ベッドを購入してみました。

 

 

家族4人が、交代でベッドに寝るという構想と、パイプベッドがどんなもんなのか、寝心地はどうなのか、これから子供たちに子供部屋が必要となったり、まだ家全体のレイアウトが決まっていないので、とりあえず、1つ買いました。

折りたたみ式のパイプペッドで、自分で組み立てるタイプなので、驚くほどコンパクトに配達されてきました。重さは女性一人で階段を上げるには、けっこう気合が必要でした。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223151313j:image

箱を開けてみると、パイプが数本入っていました。

玄関で箱を開けて、パイプを数本ずつ運べば女性一人でも楽勝です。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223151358j:image

箱から出してみました。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223151650j:image

説明書を見ながら、小学4年の長男が組み立てました。ネジを回すときに少し支えたりは手伝いましたが、ほぼほぼ長男が組み立て、ネジの緩みがないかのチェックを母ちゃんがしました。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223151758j:image

 

一緒にマットも買いました。

 


f:id:tenpa-ka-chan:20230223152040j:image

届いたときは、圧縮されて来ました。

キックボクシングをしたくなる固さと形です。

半日陰干しをして、ベッドに乗せました。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223152416j:image

カバーを敷いて完了。


f:id:tenpa-ka-chan:20230223152713j:image

 

初日は旦那さまが寝ました。

感想

  • グッスリ眠られた。
  • ベッドに上がるときは、金属の音が多少するが、寝ている間はパイプベッドを感じさせない寝心地。
  • 体格の大きい男性には、もう少し厚めのマットでもいいかも。
  • ベッドは問題ないので、好みのマットで寝心地を調節できると思う。

 

毎日お仕事頑張っている旦那さまに主に使ってもらいたいと思っていたのですが、優しい旦那さまは、母ちゃんに譲ってくれることが多いです。

母ちゃんがベッドの日は、次男が夜中に目を覚ましてベッドに上がってきます。

結局、掛け布団は取られます(笑)

 

 

 

義母からのエプロンプレゼント

こんにちは(^^♪

天パー母ちゃんです。

 

気分が乗らない、ブルーな気分のときどうしまいすか?

子育て・仕事・家事で時間のないママ達は特に、自分の時間も無く、毎日毎時間が忙しく、あっという間に過ぎてしまいますね。

うちは凸凹さん男子が2人いるので、動物園の猛獣珍獣コーナー状態です。

楽しく戦いごっこをやっていると思ったら、いつのまにか喧嘩になっているし、

食事中も「ママー!」、トイレにいても「ママー!」

気が休まりません。

 

時間の余裕が無いと、心の余裕も無くなり、思ったと通りに動いてくれない子供に対してイライラしてしまったり、そんな自分にイライラしてしまったりと、負のループ。

 

イライラ解消法として、よく耳にするのが、

 

  • 甘いものを食べる
  • 深呼吸をする
  • ひたすら食べる
  • トイレにこもる
  • お酒を飲む
  • ぼーっとする
  • 好きなアイドルの写真や動画を見る
  • 歌う

などなど、三者三様あると思います。

 

息子が不登校になったとき、義理の母より、メッセージと共に、素敵なエプロンをプレゼントしていただきました。

「ちょっと元気が出ないときは、明るいエプロンをつけて、鏡の前で笑ってみよう」

と。

 

遠くからの温かい応援に感謝!

息子の不登校は始まったばかり。

ゆっくりと心の充電をさせてあげようと思います。

 

 

脱縮毛矯正から3年 ストレートヘアアイロン 購入しました

こんにちは(#^.^#)

天パー母ちゃんです。

 

新型コロナウイルスが流行ってから、母ちゃんは半年に一度行っていた縮毛矯正をやめ、美容院に行くことをやめました。

理由はいくつかあり、

  • 美容院での感染への恐れ→現在はどの店舗も感染対策がなされ、心配は少なくなりました。
  • 縮毛矯正をやめることで、髪へのダメージを抑える
  • セルフカットをすることで、出費は0円
  • 天パーが強すぎて、美容師さんの技術によっては、希望の髪型にならずに落ち込むことがあったが、セルフカットをすることで、『タダだし、まいっか』と思える

縮毛矯正をやめると決意してから、髪の毛の長さを後ろで束ねられる長さにして、前髪だけを意識すれば良いようにしました。

10年くらい前にサラサラ父ちゃんからプレゼントしてもらったヘアアイロンで、前髪だけまっすぐにして過ごしていました。

約1年前にサラサラ父ちゃんからのプレゼントのヘアアイロンが壊れてしまい、しばらく、購入保留の状態でいました。

その頃より、デイサービスの入浴介助の仕事をするようになり、朝髪の毛をまっすぐにキメて出勤しても、あっという間にお風呂の湿気でウネウネ最高潮に達します。ヘアアイロンの購入を保留にしていたのも、そんな理由からでした。

 

行動制限が緩和されてきたとはいえ、新型コロナウイルスの感染者がまた増えてきて、不安をかかえたままの生活の中、少しでも気分を変えたいと思いました。

最近いろいろありまして、イメチェンをしたくて、髪の毛をボブくらいの長さにしようと思いました。

入浴介助でのウネウネをどう乗り越えるかという難題が残りますが、ヘアアイロンがあったら、なんとかなるかも!と思い、まずは髪型を変える前にヘアアイロンを購入しました。

 

心配だったこと

髪の毛へのダメージ

元来、ヘアアイロンは、髪の毛に熱を加えるため、少なからず髪の毛を痛めてしまうものでした。しかし、現在のヘアアイロンは髪の毛をいたわりながらストレートにする商品が増えています。

 

使いやすさ

ヘアアイロンの幅が、15mm、20mm、それ以上とタイプがあり、髪の毛の長さや、使う部分や使い方に応じて選択すると良いです。

幅が狭いものは、小回りがきくので、前髪を伸ばしたり、部分的に使いたい場合に使いやすいです。

幅の広いものは、長い髪型の場合に使いやすいです。

 

価格

1万円以下、1万円~2万円、4万円以上など、価格帯が非常に広いヘアアイロンですが、重視するポイントによって選ぶとよいかと思います。

低価格のものでも、十分にクセを伸ばせます。1万円以上になると、マイナスイオンでダメージを少なくするものや、設定温度まで早く上がるものや、コードレスだったり、持ち運びやすい大きさや重さだったりするものがあります。

 

 


f:id:tenpa-ka-chan:20230128153321j:image

新しいヘアアイロンを使いました。


f:id:tenpa-ka-chan:20230131014628j:image


f:id:tenpa-ka-chan:20230131014706j:image

f:id:tenpa-ka-chan:20230131014732j:image


f:id:tenpa-ka-chan:20230128153347j:image

ツヤが出ました!

 

 

 

髪の毛がまっすぐだと、気持ちもすっきりします。

母ちゃんが購入したのが↓こちらの純セラミックハイブリッド。

 

 

 

 

これなら、ボブくらいにカットしても、サラサラヘアでいられそうです。

 

ということで、セルフカットで、ボブスタイルにしました。

f:id:tenpa-ka-chan:20230131015017j:image

まあ、相変わらずの天パーです。

 

そこで、ヘアアイロン登場


f:id:tenpa-ka-chan:20230131015221j:image

いい感じじゃあーりませんか!

 

入浴介助の間は、湿気のためにウネウネしますが、帰宅後にシャワーを浴びて、ドライヤー後にこのヘアアイロンでまっすぐにすれば、気分が上がって、その後時間も頑張れます!

私は閉所恐怖症 

お題「わたしは○○恐怖症」

こんにちは(^^♪

天パー母ちゃんです。

 

15年前

酵素風呂

というものに行きました。

砂風呂のようなもので、砂のようなものに体を埋めて、体の芯から温めるというものです。

 

棺桶みたいなところに砂みたいな発酵した臭いのするものが入ってて、そこに薄いガウンを着て寝ます。ガウンの中は裸です。

顔だけが出るような状態になるまで砂のようなものをかけられます。

薄いガウンにフードも付いていて、耳もスッポリ埋まってしまうものでした。

目の上にも温かい布を置かれ、最終的には、鼻と口だけが出ている状態です。

2〜3分もすると、体中から汗が出ている感覚がありました。

そのうち、暑くて足をモゾモゾすると、どんどん足元が深くなっていくようでした。

暑いけど出られない!

あと何分なんだろう。。

時計も見えない。。

「ごゆっくり」と言っていたので、近くにスタッフがいるのかもわからない。。

怖くなってきました(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

こんなときに地震でもあったらどうしよう。。

気分がわるくなったらどうしよう。。

悪いことしか思いつきません。

 

運良く、地震も気分が悪くなることもなく、無事に終わりました。

 

それからというもの、

歯医者で処置をするときに水が飛ばないようにかけるフェイスタオルで、動悸がするようになり、途中途中で休憩を入れさせてもらいました。

エステサロンでも、フェイスマッサージのあとのホットタオルも好きだったのですが、不安が強くなり、できなくなりました。

病院のMRIの検査も、狭くて動悸がして、手のひらが汗だらけになります。

 

私は

閉所恐怖症

になってしまったというお話でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。